トップマーケター4人が徹底議論!「デジタルマーケターのキャリアデザイン」
マーケティングというポジションが確立されていない日本企業において、キャリアの構築や職能の生かし方に悩みを抱えているマーケターは多い。
View Articleハーバード大学の根来秀行教授の新刊が発売、「働き方」を変える健康の基本
「働き方」が課題の一つとなった2016年。今年は、就労時間だけでなく、自身や社員の心身の健康も配慮した働き方、会社のあり方を考える人が増えているだろう。
View Articleライオン、人気マンガ原作の映画『3月のライオン』とコラボレーション
ライオンは、2017年3月に劇場公開予定の映画『3月のライオン』(原作:羽海野チカ)とのコラボレーションプロジェクトをスタートし、2016年12月22日に特設サイトをオープンした。
View Article「仕事に対する野心が夫よりも高い」と答えた女性の割合、グローバルは56%、日本は28% JWT調査
ジェイ・ウォルター・トンプソン(JWT)は、グローバル女性指標 – Women’s Indexプロジェクトの一環として、アジア9カ国を含む世界16カ国で7500人以上の女性を対象とした意識調査を2016年一年間かけて実施、発表した。
View Article「オヤジフェス2016!」旧は新を兼ねる。オヤジは若さの進化形。【前編】
今回の電通デザイントークは、コトバの山本高史さんの最新刊『広告をナメたらアカンよ。』を読んだ有志の熱き思いから企画しました。
View Article映画『この世界の片隅に』実現の裏にコピーライティングのスキルあり!?
大ヒットアニメ映画『この世界の片隅に』は、クラウドファンディングによるパイロット・フィルムの資金調達が実現化につながり、それが大きな話題となりました。
View Article「CES2017」現地レポート-マーケターが注目すべきポイントを解説!①
世界最大規模を誇るテクノロジーの祭典、CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)が、米国・ラスベガスで始まりました。
View Article「オヤジフェス2016!」旧は新を兼ねる。オヤジは若さの進化形。【後編】
今回の電通デザイントークは、コトバの山本高史さんの最新刊『広告をナメたらアカンよ。』を読んだ有志の熱き思いから企画しました。
View Article「CES2017」現地レポート②-5Gの時代がやってくる
世界最大規模を誇るテクノロジーの祭典、CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)が、米国・ラスベガスで始まりました。すでに、多くのメディアから発信されるCESのニュースに触れた方も多いのではないでしょうか。今年で […]
View Article「新しい時代にチャレンジを」広告界31団体が合同年賀会開く
広告関連31団体が主催する新年会「広告界合同年賀会」が6日、東京都千代田区の帝国ホテル東京で開かれた。広告会社やメディア、広告主の幹部ら約1700人が参加した。
View ArticleInstagram COOが語る「重要なのはコンテンツの美しさより、ターゲットとの親和性の高さ」
2016年12月に、MAUが6億人を突破したと発表したInstagram。大手企業はもちろんのこと、中小規模の企業やブランド、個店に至るまで、ビジネス向けに活用する事例も増える中、その成長の立役者であるCOOのマーニー・レヴィーン氏にインタビューする機会を得た。
View Article「はとバス」観光ガイドの成人式開く 56年目の恒例行事に密着
はとバス(東京・大田区)は1月6日、今年20歳を迎える2015年3月入社のバスガイド25人を対象とした成人式を開催した。
View Article長澤まさみがベトナムの市場を歩く クボタ、グローバルブランド確立へ新CM
クボタは1月1日から、新たなテレビCM「壁がある だから行く ベトナムトラクタ」篇を全国で放映している。
View Article江崎グリコ、宝島社社長ら、第5回「全広連日本宣伝賞」受賞
全日本広告連盟(全広連)は10日、広告界の発展に貢献した個人や団体を顕彰する第5回「全広連日本宣伝賞」受賞者を発表した。
View Article世界のデザイン界のリーダーに学ぶ、D&AD POP UP : Tokyo開催
世界で最も厳しいと定評のある国際的なデザイン・広告賞、D&AD賞。近年、日本からのエントリーは毎年増える傾向にあり、昨年は最高賞であるブラックペンシルをイヤマデザイン 居山浩二氏による「mt expo 2015」が受賞している。
View Article#11 バズの分解・続 -アイデアが湧くデータマイニングツール7選-
医療・犯罪捜査・スポーツetc…この領域は、これまで、「人間」が培った熟練の“知識”と”経験”、そしてそこから生まれる”感性”によって進化してきました。
View ArticleメンタリストDaiGoとファンドマネージャー房広治が語る「コンサルティングの心理学」【前編】
メンタリストのDaiGoさんは、心理学のプロフェッショナル。最先端の心理学を使って、ビジネスからエンターテインメントの領域まで、幅広く活躍しています。
View Article石原さとみがサブカルの聖地へ 東京メトロCM第四弾は中野
東京メトロは6日から、石原さとみをイメージキャラクターに起用したCM「Find my Tokyo.」の第四弾「中野_エンターテインメントジャングル」篇を公開した。特設サイトのほか、駅構内や車内ディスプレイで放映している。
View Article宇宙飛行士を本気で目指すタレント、「宇宙の魅力を伝える」をミッションに活動中(ゲスト:黒田有彩さん)【前編】
宇宙飛行士を目指すタレント、黒田有彩さんがゲスト。なぜ、「宇宙に興味を持ったのか?」「それでもタレントになった理由」など、気になることを全て聞いてみました。
View Article