Quantcast
Channel: AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
Browsing all 15905 articles
Browse latest View live

オンライン動画コンテストBOVAが今年もスタート!9社の課題が発表に

第3回を迎えるオンライン動画コンテスト「Brain Online Video Award(BOVA)」の課題が発表された。

View Article


コンテンツ・レコメンドソリューション 「Yahoo!コンテンツディスカバリー」とは?─サービス責任者に戦略を聞く

記事や動画などのコンテンツを最適なユーザーに届けることがで きるコンテンツ・レコメンドソリューション「Yahoo!コンテンツディスカバリー」のサービス責任者である宇都宮正騎氏に、今後の展望を聞きました。

View Article


【現地レポート】NYの中心街は、デジタルサイネージ広告の“聖地”?

宣伝会議では「Business Creation Lab. 2015 in New York」と題し、9月27日〜10月3日の期間で、米国広告・マーケティング界の最前線に触れる視察研修ツアーを開催しています。

View Article

北陸本部開設と広告界からのコメント

株式会社宣伝会議は10月1日より、北陸本部を開設いたしました。 今年3月の北陸新幹線の開通、5月には全日本広告連盟が開催する全広連金沢大会が実施されるなど、日本中の注目がいま、北陸の地に集まっています。

View Article

電通とレベルファイブが合弁 米国で「妖怪ウォッチ」放送へ

電通は1日、ゲーム会社「レベルファイブ」(福岡市)と米国で合弁会社「レベルファイブ アビー(LEVEL-5 Abby)」を設立すると発表した。

View Article


燕三条地域の企業が工場を一斉に開放、イベント「 工場の祭典」始まる

新潟県燕三条地域の名だたる企業が一斉に工場を開放し、ものづくりの現場を見学・体験できるイベント「燕三条 工場の祭典」が、10月1日~4日に渡り開催される。

View Article

広告・IT業界の人こそ知っておくべき「Dropbox」の効果的な使い方-アタラ、コンセント、メルカリ座談会

広告・IT業界ではテキストや画像、動画などさまざまなファイルを日常的にやり取りしている。

View Article

「PRは、広告への劣等感を捨てるべき」——PRWeek編集長が語る「PESO」とは?

1989年に創刊した米国のPRプロフェッショナル向け専門誌「PRWeek」の編集長、スティーブ・バレット氏がこのほど来日した。

View Article


ACCインタラクティブ2015受賞まとめ―「皆で楽しめるライブコンテンツ」が上位を独占

9月28日に公開された「2015 55th ACC CM FESTIVAL」で、今年インタラクティブ部門は2年目を迎える。今年は180点の応募があり、その中から35点が受賞した。

View Article


若林恵×北川竜也×ムラカミカイエ×京井良彦「Decoded Fashion!~ファッションとテクノロジーの新しい関係~」(前編)

ファッション業界とIT業界のトップが集まり、ファッションの未来を共に考えるイベント「Decoded Fashion Tokyo Summit 2015」(デコーデッドファッション)が今年7月、東京で初開催された。

View Article

ひと月最大50パターン クレディセゾンのパーソナライズDM

ビジネスシーンで大きな役割を果たしているダイレクトメール(DM)。テレビCMのような派手さはないものの、その活用法は実務の現場で日々進化を続けている。既存会員の活性化を目的に、クレディセゾンは、月に最大で50パターンのD […]

View Article

映像クリエイター集団「NOddIN」による第3回目展示 CLASKAで開催

東日本大震災後に結成された“社会問題に映像で取り組む”映像クリエイター集団「NOddIN」による第3回目となる展示が10月2日(金)~10月4日(日)の3日間、東京・目黒のCLASKAで行われる。

View Article

コピーライター・谷山雅計氏による8年ぶりの著書が発売、「コピーに関する具体的な悩み」を解決

コピーライター志望者、若手コピーライターが本気で谷山雅計さんにぶつけた質問の中から、選りすぐりの回答を1冊の本にまとめた新刊『広告コピーってこう書くんだ!相談室』(谷山雅計 著)が宣伝会議から発売。

View Article


【人事】博報堂DYメディアパートナーズ(10月1日付)

データドリブンメディアマーケティングセンターROIマネジメント部長兼メディア・コンテンツマーケティング部長(データドリブンメディアマーケティングセンターROIマネジメント部長)、藤原将史

View Article

三越伊勢丹HDとCCCが合弁 マーケティング専業でデータ分析

三越伊勢丹ホールディングスは2日、共通ポイント「Tポイント」運営会社を傘下に持つカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と、マーケティング事業を手がける新会社を設立すると発表した。

View Article


五輪・新エンブレムで体制も新たに 担当局長とCDを出向解除

2020年東京五輪のエンブレム問題で、大会組織委員会で旧エンブレムの選考を担当していた槇英俊・マーケティング局長と、同委員会のクリエーティブ・ディレクターを務めた高崎卓馬氏が2日付で退任した。

View Article

【現地レポート】写真で綴る、Advertising Week 2015

アメリカ広告業協会(4As)が旗振り役となって2004年にスタートした「Advertising Week(アドバタイジングウィーク)」。

View Article


若林恵×北川竜也×ムラカミカイエ×京井良彦「Decoded Fashion!~ファッションとテクノロジーの新しい関係~」(後編)

ファッション業界とIT業界のトップが集まり、ファッションの未来を共に考えるイベント「Decoded Fashion Tokyo Summit 2015」(デコーデッドファッション)が今年7月、東京で初開催された。

View Article

「共感」ボタンのテスト開始 フェイスブック、広告も対象に

米フェイスブックは8日、Facebook上の友人や企業による投稿に対し、共感を示すための「リアクション・ボタン」のテストを始めたと発表した。

View Article

「ハロウィンの日」の投稿ランキングに学ぶ、Facebookコンテンツのつくり方

今回は2014年10月31日のFacebook投稿ランキング(自動車カテゴリ)から、ハロウィンの日にどんなコミュニケーションを展開できるか、そのヒントを探ってみましょう。

View Article
Browsing all 15905 articles
Browse latest View live