長野県にアートディレクターズクラブが発足
1996年に他に先駆け設立された富山アートディレクターズクラブ(富山ADC)以降、札幌、新潟、広島、金沢、九州と地方ADCが次々と設立している。
View Article「ゲーム実況市場をつくっていきたい」——CyberZが専用スタジオをオープン
サイバーエージェントの連結子会社であるCyberZは7日、ゲーム実況の専用スタジオ「OPENREC STUDIO」を開設した。
View ArticleAKB48の起用5年目、曜日別5パターンのCM/アサヒ飲料 ワンダモーニングショット「毎日専用」篇
アサヒ飲料は4月7日から、ワンダモーニングショットの新たなテレビCM「毎日専用」篇の放映を全国で開始した。缶コーヒーの「ワンダ」ブランドでCMキャラクターとしてのAKB48の起用は2011年春にスタートし、5年目となる。 […]
View Articleサイバーエージェント「クリエイティブ強化」宣言、NIGO氏起用でロゴ変更
サイバーエージェントは3日、デザイナーのNIGO(ニゴー)氏を総合クリエイティブディレクターとして起用し、コーポレートロゴと「Ameba」のブランドロゴを一新したと発表した。
View Article体験をデザインするインタラクティブメディア
大日本印刷IM&Sコンサルティング室が開発する、インタラクティブメディア(双方向型のデジタル展示システム)は、芸術・教育分野のみならず、イベント、企業のショールームや工場見学の展示システム、店頭ディスプレイなどさまざまな領域で豊かな体験・体感を創りだしている。
View Article博報堂、プロントと共同で“アイデアが生まれる”カフェをオープン
博報堂は5月15日、博報堂のフィロソフィー「生活者発想」を体感できるカフェ「HASSO CAFFÈ with PRONTO」を、東京・神田に開業するオフィスビル「テラススクエア」内にオープンする。
View Article斎藤工が見つめて、ささやく——日清食品の新商品プロモーション、海外でも話題に
日清食品は、3月末に発売した新商品「カップヌードルライトプラス ラタトゥイユ/バーニャカウダ」のプロモーションを目的に、東京・港区の「表参道zero base」で、体験型イベント「日清 カップヌードルライトプラス ささやきLight+」を4月8日から13日の期間限定で実施した。
View Article「さわる」ことは冒険だ 大塚製薬/オロナインH軟膏「さわる知リ100」
大塚製薬工場オロナインH軟膏による「知ったつもりにならないでリアルに体験したほうがいい日本の100」(略して知リ100)は、約10ヶ月という期間で、約7万人というFacebookファンを獲得。
View Articleマーケティングオートメーションのマルケト、モバイルと広告領域を強化
マーケティングオートメーションの大手ベンダーであるマルケトは14日、米国で開催中のイベント内で同社サービス「エンゲージメントマーケティングプラットフォーム」のモバイルと広告領域の強化を発表した。
View Articleグラスと氷で奏でるクラシック音楽――サントリホールがWebムービーを公開
サントリーホールは4月3日、ブランドコミュニケーションの一環で、Webムービー「The Glassical Concert(グラスで奏でるクラシックコンサート)」をサントリー公式YouTubeチャンネルで公開した。
View Articleなかったの? 電通、海外スタートアップ向け投資ファンド設立
電通は15日、海外のスタートアップ(新興企業)向け投資ファンド「電通ベンチャーズ1号グローバルファンド」を立ち上げた。
View Articleターナー×電通 CMから生まれたアクリルガッシュ画の展覧会 17日から
ターナー色彩では、東京支店に併設のターナーギャラリー(東京都豊島区南長崎6-1-3)にて、4月17日より展覧会「COLOURS OF LIFE」を開催する。
View Article広告効果を評価する「アジア太平洋エフィー賞2015」、日本はゴールド1点、シルバー2点、ブロンズ1点を獲得
アジア太平洋地域で展開された効果的なマーケティング・コミュニケーション活動を表彰する広告賞「アジア太平洋エフィー賞2015」の結果がこのほど発表された。
View Article2日間で10089名が来場 広告界のキーパーソンが集うアドタイ・デイズ開催
宣伝会議は、4月14、15日の2日間にわたり、東京国際フォーラムで「宣伝会議 AdverTimes DAYS 2015(アドタイ・デイズ)」を開催した。
View Article