Quantcast
Channel: AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
Browsing all 15905 articles
Browse latest View live

設計・デザイン分野の中小企業を優遇対象に——中小企業庁

中小企業庁は、中小企業の競争力向上や、新規事業創出の支援を強化するため、研究開発などを補助する対象となる「特定ものづくり基盤技術」に、「設計」や「デザイン」を加える。

View Article


雑誌広告効果の新指標「M-VALUE」、業界標準に向けPR強化

日本雑誌協会(雑協)と日本雑誌広告協会(雑広)は、雑誌広告の効果を測る業界標準指標の構築を目的に実施した「第1回雑誌広告効果測定調査(M-VALUE=エム・バリュー)」のPR活動を強化する。

View Article


米アマゾン、3Dプリント製品の販売開始 商品ページで色や素材などカスタマイズ

米アマゾンは28日、3Dプリント製品をオンデマンド販売する専用ストア「3D Printed Products store」をオープンした。カフスボタンやスマートフォンケース、おもちゃなど主に約4000円以下の商品約200品目を扱う。

View Article

「楽天チェック」、ターゲットが来店したタイミングでクーポン配信――コカ・コーラ、アサヒ飲料など9社が参加

楽天は29日、来店を機にポイントを付与するアプリ「楽天チェック」で、広告やクーポンの配信をスタートさせた。アプリ上で、店を訪れたことを記録する「チェックイン」をすると、クーポンが届き、レジで見せると割引などが受けられる。

View Article

「企業広報大賞」森ビルに決定、経営者賞はダイキン井上会長・カルビー松本会長ら

経済広報センターは28日、優れた企業広報を実践している企業や経営者、企業広報の実務者を表彰する「企業広報賞」の選考結果を発表した。第30回を迎えた今回、その頂点となる「企業広報大賞」には森ビルが選出された。

View Article


店頭在庫をWebで公開、取り置きサービスも――ホームセンターのコメリ

ホームセンター大手のコメリは30日、全国1155店舗で扱う商品の在庫状況を同社ECサイトで公開し、商品の取り置きを受け付けるサービスを開始した。実店舗の利便性を高め、来店増をねらう。

View Article

講談社、写真共有アプリで女性誌の写真配信 アジアでのブランド浸透狙う

講談社は、スマートフォン向け写真共有アプリ「Snapeee(スナッピー)」を開発・運営するマインドパレット(東京・港)に出資、業務提携し、同アプリで雑誌『ViVi』『with』の雑誌掲載のファッション写真など公式コンテンツの配信を本格化させた。

View Article

SNS利用度、日本は49カ国中で最下位

WPPグループの市場調査会社カンター・ジャパンは30日、欧米やアジアなど49の国と地域のソーシャルメディア(SNS)利用動向調査で、日本がSNS利用度最下位だったと発表した。

View Article


【人事】住友ゴム工業(8月1日付)

広報部長 兼 東京総務部長(広報部課長 兼 経営企画部主査)、牧野久美子 広報部課長(広報部主査)、角屋眞実子

View Article


5人に3人が中国人——米イーマーケター、アジア太平洋地域のEC利用者数シェア

米イーマーケターは30日、アジア太平洋(APAC)エリアにおけるECサイト購入者数の割合で、2014年は中国が60.1%を占めるとの予測を発表した。人数に換算すると約3億1990万人で、香港は除いている。日本は13.2%となる見通し。

View Article

産地情報を消費者にダイレクトに伝えて購買促進——「産地AR」サービスの提供開始

クウジットは、農産品などにスマートフォンのカメラをかざすことで、生産者や商品の特長といった産地情報が見られるアプリ「産地AR」を7月24日より提供開始した。

View Article

【人事】東急エージェンシー(8月1日付)

営業統括本部営業戦略室プロジェクト営業局長(戦略事業本部東急OOHビジネス局長)倉並晴之、営業統括本部九州支社長兼第1営業局専任局長(営業統括本部第1営業局第4営業部長)善辰一朗

View Article

阪急コミュニケーションズ、「ニューズウィーク日本版」「ペン」などの出版事業をCCCに譲渡

阪急電鉄は7月31日、100%子会社の阪急コミュニケーションズ(東京・目黒)が持つ雑誌・書籍などの事業をカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に譲渡すると発表した。

View Article


ざわちんメイクで5人の大政絢が登場 オンワード樫山「anySiS」新戦略発表会

オンワード樫山は31日、東京都内でレディスブランド「anySiS(エニィスィス)」の新戦略発表会を開催した。

View Article

コードアワード2014 初代グランプリはエバラ食品工業の「おくちの中の遊園地」

デジタルを活用したマーケティングコミュニケーション施策を評価する「コードアワード2014」の贈賞式が開催された。本賞には、新時代をけん引する秀逸事例が集まった。受賞作の紹介と共に未来を展望する。

View Article


商品やサービスに対する消費者の防衛意識レポート

消費者庁が2014年6月に発表した「消費者意識基本調査」では、商品やサービスを選ぶとき、「よく意識する(『常に意識する』+『よく意識する』)」割合が高いものとして、「価格」(93.0%)や「機能」(90.9%)に次いで、「安全性」(82.3%)が挙げた。

View Article

アディダスがFIFA ワールドカップのマーケティングについて語る

アディダス ジャパンは、7月22日から、FIFAワールドカップのマーケティングをテーマにセミナーを開催した。

View Article


広告・キャンペーンで振り返るW杯ブラジル大会——非公式スポンサー ナイキが見せた底力

先月13日に閉幕したFIFAワールドカップ ブラジル大会。連日繰り広げられた熱戦の数々もさることながら、期間中に展開された関連広告・キャンペーンにも見応えのあるものが数多く見られた。

View Article

小藥元さんと小川晋作さんが独立、新会社を設立

博報堂から独立した小藥元さんと、電通テックから独立した小川晋作さんによるコミュニケーションファクトリー「meet&meet」が、8月1日に始動する。

View Article

【人事】コナミデジタルエンタテインメント(8月1日付)

広報宣伝本部本部長、米田 恵美子

View Article
Browsing all 15905 articles
Browse latest View live