センター試験前夜、東京タワー×京都タワーが “ 桜色 ” にライトアップし受験生を応援
“ 受験生のお守り ” として浸透している「キットカット」ブランドを展開するネスレ日本と、キットカット受験生応援キャンペーンで連携する全国の大学15校による受験生応援プロジェクトの一環として行われるもの。
View ArticleLINE、チャリティープロジェクトでスクールバスをプレゼント
LINEは1月15日、チャリティープロジェクト「LINE サンタクロース」において、「スクールバス」をプレゼントすると発表した。
View Articleレッドブル 月曜朝のアタマを刺激するキャンペーン開始
レッドブル・ジャパンは1月20日から、毎週月曜日朝8時に同社公式WebサイトやSNSアカウントにてクイズを出すオンラインキャンペーン「Red Bull MONDAY問題」を始める。期間は1年間で全48問を出題していく。
View Article「もう1人の社長であれ」警察広報官主役の小説『64』の作者・横山秀夫さんが語る広報の矜持
昨秋発刊され、24万部を発行する長編小説『64(ロクヨン)』の主人公は、とある県警の広報官。警察組織とマスコミとの狭間で悩む広報マンの心理や組織のありようが克明に描かれている。作者の横山秀夫さんに執筆の背景や広報について聞いた。
View Article価値観の投げっぱなしと、太い言葉についての考察。
普段の会話は、それでいいのかもしれない。けれど、広告コピーはこれじゃあいかんと思うのです。強く、シンプルに、ハッキリと。商品が語りうることを、最短距離で語っていく。僕がかなり明確に心がけていることです。
View Article全世界3000人の従業員に向け、阪急阪神エクスプレスが広報誌『Link!』創刊
阪急阪神エクスプレスは、「グローバルに世界をつなぐ」というコンセプトで、国内外3000人の従業員や社外に向け、広報誌『Link!』を創刊した。誌面は、特設サイトでも公開している。
View Articleローソン、再び『TIGER & BUNNY』キャンペーンを実施
ローソンは1月21日、アニメ映画『劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-』の公開(2月8日)を記念して、「TIGER & BUNNYキャンペーン」を開始する。同社は2013年1月にも『TIGER & BUNNY』とのタイアップキャンペーンを実施している。
View Article受験シーズン到来で近大が「エコ出願」アピール 大阪で交通広告掲出
近畿大学(大阪府東大阪市)は13日から、大阪市の阪急梅田駅とJR天王寺駅に大型の交通広告を掲出している。今春の入試から出願を紙からインターネットへ完全移行したことを告知するもので、入試シーズンに向け学生や父母に大学の取り組みを訴求する。
View Articleアドタイに山本一郎さんが登場!1月20日から新コラム「燃ゆるICT界隈」が始まります。
AdverTimes(アドタイ)で1月20日から連載コラム「山本一郎の燃ゆるICT界隈」がスタートします。山本さんの鋭い視点が光るタイムリーな記事のほか、豪華な論客を迎えての鼎談も既に収録済みです。初回はコラムからスタートし、鼎談については2月以降、順次公開してまいります。どうぞご期待ください。
View Article外遊で地球6.2周!総理官邸のスーパーワーキングマザー
2020夏季五輪の東京招致や主要な国際会議でのスピーチなど、安倍総理の発言が国内外のメディアを賑わした2013年。25カ国、距離にして地球約6.2周という総理外遊に全て随行し、“世界を股にかけた”広報活動を展開する官邸スポークスパーソンが内閣副広報官の小野日子さんだ。
View Articleファミリーマートがクールジャパン戦略事業をサポート
ファミリーマートは、経済産業省が推進する“クールジャパン戦略事業”の一環として、海外におけるファミリーマートの店舗網を活用し、主に日本の中小企業の商品の海外進出を支援する特別プロジェクト「チャレンジアジア」を立ち上げ、15日から参加企業の募集を開始している。
View Articleユナイテッドアローズ、スマホアプリの提供でO2Oを強化
ユナイテッドアローズは、直営通販サイト「UNITED ARROWS LTD. ONLINE STORE/ユナイテッドアローズ オンラインストア」(以下、オンラインストア)のスマートフォンアプリを14日より提供している。
View Articleサンドラッグ、DeNAと共同で「サンドラッグ.com」を提供
サンドラッグとディー・エヌ・エー(以下、DeNA )は、ネット販売における共同事業を開始。 15日から DeNAショッピング内にて「サンドラッグ.com」の提供を開始している。
View Article「ヘルベチカ」「ギャラモン」書体生まれのメガネ――W+Kがデザイン
書き言葉のコミュニケーションで、書体が伝わり方を左右するように、メガネのデザインはかける人の印象を変える。そんなコンセプトから生まれたメガネブランド「TYPE」が1月30日に立ち上がる。
View Article富士フイルムホールディングス、創立80周年で新コーポレートスローガンを発表
富士フイルムホールディングスは20日、新たなコーポレートスローガン「Value from Innovation」を制定したと発表した。創立80周年を契機としたもので、同時にブランドステートメントも公開した。今月から、グローバルで新スローガンを展開していく方針。
View Article今だからこそ求められる文章力(2)――伝わる文章と伝わらない文章、差はどこで生じるか?
世の中には「伝わる文章」と「伝わらない文章」がありますが、この差はいったいどこから生じるのか、あなたはご存知ですか?じつは、文章を書き始める前に「あること」を行ったか、行っていないかで、この差が生じるのです。
View Articleミクシィマーケティング、DSP事業などアイスタイルに譲渡
ミクシィマーケティングは21日、DSP「Vantage」および各種ソリューション事業の一部などを、アイスタイルと同グループ会社などに譲渡すると発表した。
View Articleクリエイティブワークが加速する理想のツールとは
日々多忙なクリエイターにとって理想の作業環境、仕事を効率化させるためのアイデアとは?バスキュールでテレビとデジタルをつなぐ施策に奔走する2名の若手クリエイターに聞いた。
View Articleニコ生・Ustで「わっしょい!ネット選挙」23日開催、細川氏ら3名は「連絡待ち」
あす1月23日、東京都知事選の告示を迎えるにあたり、グリー、サイバーエージェント、ドワンゴ、ヤフー、Ustream Asia、LINEの6社は同日夜20時30分から「東京都知事選 ネット応援演説会」をニコファーレ(東京・六本木)で開催する。
View Article