ACCグランプリに、さけるグミ、サイボウズ、ハイスタ「PLAY THE GIFT」など10作品が決定
全日本シーエム放送連盟(略称:ACC)は、「2018 58th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」の各部門の総務大臣賞/ACCグランプリ、および各賞を発表した。
View Article日本人が知らない「ニホンゴ」って何だ?【前編】
「文化」は相対化することで他との違いが明確になるように、「言葉」も比較をすることで気づけることがたくさんあります。外国人の目を通して見る「ニホンゴ」は、はたしてどのような姿をしているのでしょうか。
View Article札幌ADC 2018の入賞作品発表、グランプリは幼稚園のステーショナリーで岡田善敬氏
札幌アートディレクターズクラブ(Sapporo ADC)が主催する作品審査会「Sapporo ADC コンペティション&アワード」の公開審査が9月15日・16日で実施された。
View Article当時のコギャルたちに取材してつくった『SUNNY 強い気持ち・強い愛』(ゲスト:大根仁)【前編】
今回のゲストは『モテキ』や『バクマン。』など、ヒット映画を製作してきた映画監督の大根仁さん。8月31日から公開されている『SUNNY 強い気持ち・強い愛』の制作秘話などを語りつくす!
View Article『北の国から』を観てテレビの世界を目指した(ゲスト:大根仁)【後編】
今回のゲストは先週に引き続き、『モテキ』や『バクマン。』など、ヒット映画を製作してきた映画監督の大根仁さん。映画『SUNNY 強い気持ち・強い愛』の話がまだまだ止まらない!
View Articleオタフクソースが広島駅にお好み焼の魅力を発信する体験スタジオ「OKOSTA(オコスタ)」をオープン
オタフクソース(広島市)は、お好み焼の魅力を広めるため、広島駅北口に広島お好み焼体験スタジオ「OKOSTA(オコスタ)」を出店すると発表した。オープンは10月4日。
View Article「もうすぐ周年」の企業は必携!45社の「周年イヤーの迎え方」事例集が完成
宣伝会議では10月1日から、周年の節目が近づいている企業の方や、周年イベント・ツールの企画提案などを手がける企業の方向けに、PDF形式のハンドブック「『周年イヤーの迎え方』事例集Ver.2」(46ページ/『広報会議』編集部編)のダウンロードキャンペーンを開始します。
View Article会計不正、横領など不正発生後の想定コストは8.26億円 トーマツ調べ
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリーと監査法人のトーマツは3日、企業の不正リスクに関する調査結果を発表した。
View Article【現地レポート】米・ニューヨークで「アドバタイジングウィーク」が開催
宣伝会議では9月30日から8日間の日程で、米・ニューヨーク視察研修ツアー「Business Creation Lab. in New York」を開催中。
View Article『DELISH KITCHEN』がライフコーポレーションと協業、全店舗にデジタルサイネージを導入
レシピ動画メディア『DELISH KITCHEN』などを運営するエブリーとライフコーポレーションは10月1日、協業を本格化する旨の発表を行った。
View Article新聞広告クリエーティブコンテスト、最優秀賞は電通の石川平氏
日本新聞協会は10月3日、2018年度新聞広告クリエーティブコンテストの入賞作品6点を発表。最優秀賞には、石川平氏(電通)の「楽しい日々」が選ばれた。
View ArticleCAB-Jが最新版メディアデータブック刊行に合わせて、セミナーを開催
10月3日、衛星テレビ広告協議会(以下、CAB-J)主催による「CAB-J(キャブジェー)セミナー2018」が、東京ドームホテルにて開催された。
View Articleレッドブル社員がメディアで語らない、語らなくていいのは理由がある
前回、レッドブルが、なぜイベントを多数開催するのかについて書いたのだが、ここで改めて考えておきたいのは「イベントの主役は誰なのか」である。
View Articleスパイクスアジア2018、日本企業が関連する受賞は87点【前編】
アジア地域最大級のクリエイティブフェスティバル「スパイクスアジア」が、9月26日~9月28日にシンガポールで開催された。
View Article【ヤングスパイクス】一度負けた二人がゴールドを獲るまで:国内予選編
世界的な広告賞であるカンヌライオンズと、アジア地域を対象としたスパイクスアジアでは、30歳以下を対象にしたコンペティション「ヤングカンヌ」「ヤングスパイクス」がそれぞれ開催される。
View Articleスパイクスアジア2018、日本企業が関連する受賞は87点【後編】
アジア地域最大級のクリエイティブフェスティバル「スパイクスアジア」が、9月26日~9月28日にシンガポールで開催された。
View Articleあなたの顧客は誰? — 顧客を定義し、その問題を探り出す
ネスレ日本では、マーケティングとは「顧客の問題を解決すること」と定義しています。私の所属している部署は「飲料事業本部」で、マーケティングという部署はありません。
View Article