ニューヨーク一人旅がきっかけで、漬物の魅力にハマった?(ゲスト:小関裕太さん)【前編】
21歳のイケメン俳優・小関裕太さんをゲストに迎えてお送りする今回の「すぐおわ」。食パンや漬物など、意外な食べ物の好みを掘り下げていく。
View Article楳図かずお原作『わたしは真悟』の舞台に出演予定。内なる闇と向き合う日々?(ゲスト:小関裕太さん)【後編】
先週に引き続き、俳優・小関裕太さんがゲスト。そろそろ一人暮らしをはじめようかと考えている小関さんだが、なかなか実現に至らないワケとは?
View Articleデジタルの“予言者”デイビッド・シング氏(AOL)が語る2016年のキーワード
長く伸ばした毛先を尖らせた、パンクなヘアスタイルとファッションがトレードマーク。カンヌライオンズをはじめ、様々な海外のカンファレンスで、その講演を聞く人も多いだろうDigital Prophet(デジタル領域の予言者・エバンジェリスト)のAOL デイビッド・シング氏が9月来日。
View Article磯部光毅×寄藤文平「戦略プランナーとアートディレクターによる“戦略史”トーク」
コミュニケーション戦略を7つに整理し体系化して解説する『手書きの戦略論 「人を動かす」7つのコミュニケーション戦略』(宣伝会議刊)。著者で戦略プランナーの磯部光毅氏と、同書の装丁を担当したアートディレクターの寄藤文平氏が、B&Bでトークショーを行った。
View Articleオムニコムによるマクドナルドのアカウント奪取から見えてくる「未来のエージェンシー」とは?
海外のクライアントは広告代理店のレビュー(見直し)をよく行います。クリエイティブを統括するリードエージェンシーに対しては3年から5年で見直すのが一般的なようです。
View Article企業は「デジタル・ディスラプション」にいかに立ち向かうべきか? — アドビ、ブラッド・レンチャー氏に聞く
10月初旬に開催された「Adobe Digital Marketing Symposium 2016」登壇のため、来日したアドビシステムズ社 ブラッド・レンチャー氏。
View Article「書けなくても、書いてきた」 — 言葉のプロ2人は「書く」力をどう磨いてきたのか
第54回宣伝会議賞も、11月11日の締め切りまで残すところ1カ月を切りました。宣伝会議賞実行員会では過日、コピーライターの阿部広太郎さんと作家の白岩玄さんをゲストに招いた応募者応援イベント「言葉を生業にするプロが語る、コピーやストーリーを考えるためのモノの見方」を開催しました。
View Article“古民家再生×サークル感覚”で移住者続々 地域活性プロジェクト「SHARE VILLAGE」とは?
4年目を迎えた「広告業界の若手が選ぶ、コミュニケーション大賞」。昨年の受賞作にスポットをあてる鼎談企画の第2弾は「SHARE VILLAGE」です。
View Article2年連続で売上増!資生堂 スノービューティーの動画活用、成功のカギは「鮮度」の維持
マキアージュの限定品として2014年9月に発売したフェースパウダー「スノービューティー」は、「透明美肌」を実現する商品機能や、パッケージデザインが幅広い女性に支持され、同ブランドの限定品としては過去最高の売上を記録した。
View Article通販限定の化粧品だからこそ、人の温度感が必要だった(KOSE 米肌)
KOSE「米肌」は、「ライスパワーNo.11」というエキスをベースにした通販限定の化粧品シリーズです。今までネットでのプロモーション展開を充実させてきましたが、4周年を迎えた2016年、アンバサダープログラムを始めました。
View Article近くて遠い、1メートル。
こんにちは、IMJの夏目です。最近マイカーを購入したのですが、生後4か月の息子が号泣してまで、乗車を嫌がるので、何のために買ったのかわからなくなってきました。
View Article近未来のメディアでは、「編集部」が姿を消すかもしれない
「分散型メディア」、「ストリーミング(ライブ)メディア」、そして「ボットメディア」など、今年もまたテクノロジーとメディアをめぐるホットなキーワードが取り沙汰されてきた。
View Article#非進化論7:生まれ変わってもグラビアがしたい(グラビアアイドル:浜田翔子さん)
ある夜、事務所のテレビでバラエティ番組を見ていて、とあるフレーズに引っかかりました。「アイドルDVDリリース史上最多」(2016年10月現在、51枚)。そんな肩書きとともに画面に登場したのは、高校生みたいに小柄でニコニコした女の子でした。
View ArticleIMJがフライシュマン・ヒラードと共同でBtoBのデジタルマーケティング支援を開始
アイ・エム・ジェイ(以下IMJ)はフライシュマン・ヒラード・ジャパンと共同で、BtoB向けデジタルマーケティングプログラムの提供を開始。
View Article渋谷という街からローカルとグローバルを結ぶBunkamura
本コラムでは、宣伝会議 取締役 メディア・情報統括の田中里沙がインタビュアーとなり、それらの領域で最先端を行くビジネスパーソンが、今の世の中をどうとらえているのか、未来はどうなると考えているのかなどを『広告0円』著者の吉良俊彦氏とゲストから引き出します!
View Article宣伝会議賞はトルな。
この原稿を書くにあたって、「賞を取る」と「賞を獲る」どっちが正しいんだっけ?と気になり調べていると、ヤフー知恵袋に全く同じ質問を見つけました。そのべストアンサーには、こうあります。
View Article「流行っている言葉を使うのがコピーライティングで一番危険」谷山雅計さんインタビュー
ザ・フライの今野です。このコラムはお笑い芸人である僕が、宣伝会議の「コピーライター養成講座」を受講して、そのレポートを書くという内容です。
View Article渋谷を“クリエイティブワーカーの聖地”へ 東急電鉄、渋谷再開発の詳細計画を公開
2012年の渋谷ヒカリエの開業を皮切りに、東京急行電鉄では現在、渋谷駅周辺で6つの街区で大規模な再開発事業を進行している。
View Article女子大生になって「JKの制服のパワー」に気がついた(ゲスト:椎木里佳さん)
ゲストは「女子高生社長」として話題を呼んだ椎木里佳さん。現在、慶應義塾大学1年生の椎木さんは高校を卒業して、改めてJKのすごさを知ったというが…。女子大生になった椎木さんが語る、女子高生のパワーとは?
View Article