宣伝会議賞の超具体的な対策、教えます。
まさに第1回のコラムで左くんが書いていた通りで、本当に宣伝会議賞が獲りたいのなら、僕が書いたコラムなんか読んでる暇があったら1本でも多くコピーを書くべきだと思います。宣伝会議賞とは、それくらい厳しい戦いです。
View Article動画のヒット打率を上げるための「鬼メソッド10」(前編) — PRとクリエーティブの視点から
この連載も第4回を迎えました。前書き的で、頭でっかちな話が長かったというご指摘をそろそろ受けそうなので、今日は具体的な話をしようと思います。
View ArticleLyric speakerが無償でMVが作れる新プロジェクト発表 新たなアーティスト支援に
SIXの企画・開発した次世代型スピーカー「Lyric speaker」の完成披露記者会見が9月14日行われ、Mistletoe代表取締役の孫泰蔵氏、GLAYのTAKURO氏、SIXの斉藤迅氏が登壇した。
View Article2016 OCC賞グランプリは「ンダモシタン小林」、受賞作を掲載した年鑑が12月に発売
大阪コピーライターズ・クラブ(OCC)は7月16日、「2015 OCC賞」の審査会を開催し、受賞者を決定。その受賞作品をまとめたOCC年鑑の発売が12月上旬に決まった。
View ArticleWebメディアの新作法 編集者の現場はここまできている! 新しい技術・手法(前編)
アドタイ読者のみなさん、はじめまして。サイバーエージェントで、編集にかかわる仕事をしている尾田と申します。現在、当社のタイアップ広告の企画・編集専門組織であるエディトリアルアドスタジオ(EDS)のスタジオ長と兼任で、SILLY(シリー)というメディアに注力しています。
View ArticleFacebookはメディアではない?テクノロジーとメディアは文化的に相容れぬのか
世界中で16億人もの月間アクティブユーザーを擁するFacebook。世界最大のソーシャルネットワークと言うことができるが、それは同時に現代のメディアを語る際に決して外すことのできない“世界最大のメディア候補”でもある。
View Articleエビ中がコピーづくりに挑戦!コピーの書き方、基本の「き」を教えます。
「でも、コピーってどうやって考えればいいの?」—そんな皆さまの声に応え、“中学生・高校生の代表”として、人気アイドルグループの「私立恵比寿中学(エビ中)」のメンバーに、コピーづくりに挑戦していただきました。本記事では、その模様をレポートします。
View Article人に喜んでもらうことがビジネスモデルになった(ネスカフェ アンバサダー)
すでに説明の必要もないくらいに有名な「ネスカフェ アンバサダー」。その企画を立ち上げた中心人物が津田匡保さんです。
View Article62年前の宣伝担当者は何を考えていた?1954年の『宣伝会議』創刊号座談会を公開
この900号を記念して1954年に発行された『宣伝会議』創刊号の中に収録された、当時の宣伝部員たちによる座談会<新「水虫薬」宣伝計画>を特別公開します。デジタルはもちろん、テレビCMでさえ一般的ではなかった時代の宣伝部員たちによる“宣伝会議”から何がみえるでしょうか。
View Articleこれからのビジネスに必要な基礎知識を1冊に!宣伝会議マーケティング選書 創刊!
2016年9月15日に<宣伝会議マーケティング選書>が創刊いたしました。デジタル時代のビジネスに必要な基礎知識をテーマ別にわかりやすくまとめたシリーズ書籍です。
View Article武田鉄矢と濱田岳が巨大タコに襲われる「赤いきつねと緑のたぬき」新CM
東洋水産は19日から、「マルちゃん 赤いきつねと緑のたぬき」の新CM「それ今!?巨大タコ」篇の放映を開始した。広告会社は東急エージェンシー、17。制作会社は東北新社。ECDは松尾卓哉氏が務めている。
View Article#03 バズの土台 — その動画を届けるためのメディア戦略—
ちょっと長いので、先にこの記事の趣旨をお伝えします。 ① YouTubeは最高に素晴らしい動画メディアである ② しかしYouTubeと並ぶ、素晴らしい動画メディアが存在する ③ それぞれの特徴を捉えたメディア戦略こそが動画バズの近道
View ArticleAbemaTVと『君の名は。』のプロモーションは似てるんじゃないかという話
またAbemaTVのことかよ。そう自分でも思います。この連載で今年、もう何回とりあげたかと。去年はNetflixのことばかり書いてた気がしますが今年はAbemaTVに鞍替えしたみたいな。
View Article江崎グリコ新CM 梨花おすすめ「コーヒーにBitte」で至福の時間
江崎グリコは9月15日から、イメージキャラクターにモデルの梨花を起用した「Bitte」の新CM「BitteStyle」を全国で放映開始した。企画制作は大広、東北新社
View Article上司がもしも10倍になったら?平均月給の10倍が当たるロッテ「ACUO」新CM
ロッテは9月20日から、ガムブランド「ACUO」の発売10周年を記念し「本気で感謝キャンペーン」をスタートした。その一環で新テレビCM「こんな10倍は嫌だ」篇を全国で放映開始する。広告会社は電通、制作はDASH。
View Articleヤマト運輸、宅急便40周年で新たな「ネコ動画」を公開
今年1月、ヤマト運輸の「宅急便」は40周年という節目を迎えた。これを記念して、周年記念サイトおよびヤマト運輸公式YouTubeでミュージックビデオ「NEKO FUNJATTA | Dancing Black Cats」を公開した。
View Article金沢美大出身デザイナーによる「金沢ブランド大解剖展」始まる
9月21日より東京・浅草LIONで「金沢ブランド大解剖展」が始まる。本展では治部煮、加賀棒茶、加賀友禅、加賀水引、8番ラーメンなど、地元ではよく知られている食や伝統工芸などを「金沢ブランド」と名付け、金沢美術工芸大学出身のデザイナー8名がデザイン的視点で分析・解釈、再構築。それぞれの得意分野でアウトプットする。
View Article動画のヒット打率を上げるための「鬼メソッド10」(後編) — PRとメディアの視点から
前回、オンライン動画のヒット打率を上げるため「鬼メソッド10」<前編:PRとクリエーティブの視点から>をご紹介しました。今日は、広げる視点に関する、残りのメソッドについてお話します。
View Article【大学生チーム対抗企画】第54回宣伝会議賞にて参加チーム募集中!
9月1日発売の『宣伝会議』10月号にて、広告コピーおよびCM企画を募集する公募型コンテスト「第54回宣伝会議賞」の課題が発表されました。
View Article