ぐるなび、ご当地キャラと組んで地域活性
るなびは6月27日、飲食店情報サイト「ぐるなび」において「ご当地キャラ×ぐるなび」ご当地活性化プロジェクトを展開すると発表した。全国47都道府県別の飲食店検索ページ内にあるエリアごとのページ「ピックアップエリアページ」で、ご当地キャラが登場し、ご当地グルメを紹介する。
View Articleレゴ製品を購入で図鑑21冊をプレゼント
ブロック玩具のレゴジャパンは7月5日から8月31日まで、レゴ製品を購入すると抽選で300名に図鑑21冊をプレゼントするクローズドキャンペーンを開催する。
View Articleバンダイ、海老名SAに『ガンダム』アパレル商品の展示・販売ブースを出展
バンダイは6月29日~9月1日、同社 アパレル事業部が展開する「機動戦士ガンダム」をモチーフとしたメンズアパレルショップ「STRICT-G」の期間限定ブースを、東名高速道路のサービスエリア(SA)「EXPASA(エクスパーサ)海老名(上り)」に出展する。
View Article亀田製菓×伊藤園、緑茶ティーバッグを煎餅とセット販売
亀田製菓は6月24日から、伊藤園の「よく出るおいしいプレミアムティーバッグ抹茶入り緑茶」のティーバッグ1個を封入した企画商品を期間・数量限定で販売している。
View ArticleホテルJALシティ長野の朝食バイキングに「永谷園コーナー」登場
JALホテルズは6月24日から、経営するホテルJALシティ長野の朝食レストラン「スカイバンケット白馬」のご飯コーナーに永谷園とのコラボレーションブースを設置し、同社の「信州限定野沢菜茶づけ」と「信州限定おとなのふりかけ(4種)」を日替わりで提供。
View ArticleAXE、最高にクールで女性を惹きつける宇宙飛行士を公募
ユニリーバ・ジャパンは、男性用化粧品ブランドAXE(アックス)が展開する「AXE 宇宙飛行士選抜キャンペーン」を、7月1日より日本でも開始すると発表した。
View ArticleANAが実施した海外キャンペーンの企画書を公開
まずはターゲットの、気持ちや感覚を知ることから始めました。近年、ジャパンエキスポを開催するなど、日本文化に対する人気が非常に高いフランスに焦点を当て、グループ・インタビューを実施しました。
View Article【人事】アサツー ディ・ケイ(7月1日)
相談役(取締役相談役)清水與ニ 執行役員総合企画本部担当兼ファイナンスセンターCFO補佐兼総合企画本部長(執行役員総合企画本部担当兼総合企画本部長)春日均...
View Article「くまモン」がグランプリ受賞!ライセンシング・オブ・ザ・イヤー2013
キャラクター・データバンクは、2012年度(2012年4月~2013年3月)に活躍したプロパティ(キャラクター&ブランド等)に対する賞、「Licensing of the Year 2013 in JAPAN」の各部門受賞が決定したと発表。
View Articleライオン、グロンサン「日本一のモーニングコール」を募集するWebキャンペーン実施
ライオンの運営する「グロンサンお疲れさんラボ」では、疲れきった人でも気持ちよく目覚めることができるモーニングコールを開発するためのWebキャンペーン「日本一のモーニングコール開発プロジェクト」を、本日から7月26日まで実施する。
View Article累計販売数が150万枚を突破した「TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ」プロモーション――オークローンマーケティング
宣伝会議は、6月5日に東京・港区のANAインターコンチネンタルホテル東京で、「宣伝会議インターネットフォーラム2013」を開催しました。ここでは編集部が特に注目した講演にスポットを当て、そのレポートをご紹介します。
View Articleネスカフェ×ドリカムのコラボカフェ、期間限定でオープン
ネスレ日本は7月10日、インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」のイメージキャラクター・DREAMS COME TRUEとコラボレーションしたカフェ「ドリカムアイスコーヒーカフェ ―featuring バリスタ―」をカフェネスカフェ原宿(東京・渋谷)の店内にオープンした。
View Article「サクマドロップス」オリジナル缶でギフト需要に対応、初年度販売目標は3万個
サクマ製菓は9日、1913年に発売した同社のロングセラー商品「サクマドロップス」のパッケージに、写真やメッセージを自由にデコレーションできるWEBサービス「サクマデコドロップス」を開始した。WEBサイトにアクセスし、手順に従ってフレームを選択。写真・画像をサイトにアップロードし、スタンプやメッセージを記入して注文すると、オリジナルパッケージのドロップが10缶セットで届く。
View Articleコンテンツ×ストーリーでファンをつくるGEのコミュニケーション――日本GE
宣伝会議は、6月5日に東京・港区のANAインターコンチネンタルホテル東京で、「宣伝会議インターネットフォーラム2013」を開催しました。ここでは編集部が特に注目した講演にスポットを当て、そのレポートをご紹介します。
View Article電通CDC、ARなど活用した「あそべるTシャツ」を開発――第1弾はBEAMSで発売
電通は5日、AR(拡張現実)技術などデジタルテクノロジーを活用して、さまざまなエンタテインメント体験を提供するTシャツ「あそべるTシャツ(ASOBERU-T)」を開発したと発表した。「あそべるTシャツ」は、着用しているTシャツに無料アプリをダウンロードしたスマートフォンをかざすと、AR技術によって絵柄のキャラクターやコンテンツが飛び出す。
View Article渋谷スクランブル交差点の大型ビジョン「Q’S EYE」がリニューアル
東急エージェンシーは、渋谷駅ハチ公口交差点前にある「QFRONT(キューフロント)」ビル壁面に設置された大型ビジョン「Q'S EYE(キューズアイ)」をリニューアルし、7月25日から放映を開始すると発表した。
View Articleサントリー食品×サーモスが共同開発したマイボトルドリンク「drop」、100人の体験談を専用サイトで発信
つくりたてや、自分でつくって飲むことを楽しむ消費者に向け、従来のインスタントのお茶やコーヒーだけではない新しい飲料を提供することで、新規需要の開拓を目指す。サントリー食品が濃縮飲料「dropポーション」を、サーモスが「drop専用マイボトル」を開発した。
View Article取材が来る店(3)―「気=金=ホスピタリティ」
『取材が来る店』が発売になりました。「なぜ、うちの店には取材が来ないの?」といった店側の立場からではなく、取材するメディアの側から「どんな店なら取材したくなるのか?」について覗いてみることに主眼を置いたのが本書です。
View Article3ジェネレーション別の戦略でLTV向上を目指す――ファミリーマート
マーケティング室長の岩崎氏は、「コンビニとしての利便性に加え、お客さまに『気軽にこころの豊かさ』を感じていただけるような存在となることをめざしている」とし、企業そのものへの愛着を持ってもらうことを、同社のマーケティング・コミュニケーションの基本理念としている。
View Article“バカバカしいこと”を真面目に考える――はなまる
「ダイオウイカ天」のエイプリルフール施策が大きな話題を呼んだはなまる。ユニークなコンテンツ戦略を軸にしたオウンドメディア戦略について、経営企画室 マーケティング担当部長の田中安人氏が事例を交え紹介した。
View Article