Quantcast
Channel: AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
Browsing all 15905 articles
Browse latest View live

中部国際空港 セントレアが望む販促アイデアとは?/第10回販促コンペ

6月5日午前10時まで企画募集中の「第10回販促コンペ」。このほど実施された課題協賛企業のオリエンテーションから、一部を編集部がピックアップ。ここでしか読めない、よりくわしい内容をお伝えしていきます。

View Article


TOKIOの4人が掛け合いを披露 — フマキラー新テレビCM放映開始

フマキラーは「おすだけベープ」の新テレビCM「金のリーダー」篇を5月25日に公開した。出演するのはTOKIOの4人で、同社はこれまで1997年から21年間起用しており、Webサイト上では「これからも引き続き彼ら(TOKIO)を応援して参ります」と発表している。

View Article


金井あき・花原正基・福澤卓馬によるJAGDA新人賞展、始まる

日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が発行する年鑑『Graphic Design in Japan』出品者の中から、今後の活躍が期待される有望なグラフィックデザイナーに贈られる「JAGDA新人賞」。

View Article

「もち麦ごはん」はくばくが望む販促アイデアとは?/第10回販促コンペ

6月5日午前10時まで企画募集中の「第10回販促コンペ」。このほど実施された課題協賛企業のオリエンテーションから、一部を編集部がピックアップ。ここでしか読めない、よりくわしい内容をお伝えしていきます。

View Article

​ユーザーに委ねることで生まれた、多様なクチコミと説得力がカシオ「PRO TREK Smart」成功の秘訣

2017年、マーケティング推進担当の堀さんは「PRO TREK Smart WSD-F20の発売にあたり、大きな悩みに直面しました。それは今まで誰も体験したことのないスマートウォッチの魅力を、どうしたらユーザーに知ってもらえるのか、というものでした。その対応策は、多くの人に参考になるのではないでしょうか。

View Article


「来年の〇周年、何しようか」という会話に、周年担当はどう切り返すべきか?

どの企業・団体にも訪れる「周年」のタイミング。あまり機会がないからこそ、どこからどう手をつければよいのかわからないという悩みが発生しがちです。そのような悩みに応える本として、新刊『成功する!周年事業の進め方』が発売になりました。

View Article

パーソナライズDMを実現する、新ツールを共同開発

ダイレクトマーケティング事業を手掛けるファインドスターと、デジタル印刷テクノロジーを活用したワークフロー構築を支援するグーフは共同で新しいツール「Re;p(リップ)」を開発。2018年5月25日より提供を開始した。

View Article

2018 OCC賞の作品募集、6月14日まで

大阪コピーライターズクラブ(OCC)は5月25日より2018年度OCC賞の作品募集を開始し、6月14日まで応募を受け付けている。

View Article


日本農産工業の「ヨード卵・光」が望む販促アイデアとは?/第10回販促コンペ

6月5日午前10時まで企画募集中の「第10回販促コンペ」。このほど実施された課題協賛企業のオリエンテーションから、一部を編集部がピックアップ。ここでしか読めない、より詳しい内容をお伝えしていきます。

View Article


第71回「広告電通賞」の最高賞は、NTTドコモに決定

電通は5月29日、第71回「広告電通賞」の最高賞にあたる「総合広告電通賞」にNTTドコモが選ばれたと発表した。「フィルム」で広告電通賞、「OOHメディア」で広告電通賞と最優秀賞を獲得するなど、広告活動全般にわたる優れた成果が評価され、NTTドコモとしては初の受賞となった。

View Article

ウェディングドレスの渕上ファインズが望む販促アイデアとは?/第10回販促コンペ

6月5日午前10時まで企画募集中の「第10回販促コンペ」。このほど実施された課題協賛企業のオリエンテーションから、一部を編集部がピックアップ。ここでしか読めない、よりくわしい内容をお伝えしていきます。

View Article

日大広報の姿勢を問う!危機管理広報のプロ、4つの記者会見を分析

日本大学アメフット部の選手の悪質なタックルで、関西学院大学の選手が負傷した問題。5月22~25日にかけて日大側は3度の会見を開いたが、選手の会見と大学の会見との落差は大きな話題となった。

View Article

「第三者委員会は印籠ではない」日大広報はブランドイメージを回復できるか

日本大学アメフット部の選手の悪質なタックルで、関西学院大学の選手が負傷した問題。5月22~25日にかけて日大側は3度の会見を開いたが、選手の会見と大学の会見との落差は大きな話題となった。

View Article


ストリートダンサーと一般人の間に流れる深い川、「グルーヴ問題」について

このコラムでは広告制作者とダンサーの意識の差について語るということになっていますが、 今回のテーマはストリートダンサーとストリートダンサーではない一般の方々の間に深くて大きな川として流れている(ダンスにおける)「グルーヴ問題」について書いてみたいと思います。

View Article

Aカテは職人化、Bカテは越境して広がり続ける!? ACC賞フィルム部門 佐久間宣行(テレビ東京)審査委員×澤本嘉光審査委員長が対談

フィルム部門のAカテゴリー(テレビCM)、Bカテゴリー(Online Film)、そしてテレビの世界、動画の世界はこれからどう変わっていくのか。「ゴッドタン」「青春高校3年C組」など数々の“新しい”番組づくりをしてきた佐久間審査委員と、澤本審査委員長が作品募集直前対談!

View Article


お父さん、今度は自宅の地下を掘って崩落!? — リフォームステーションの新テレビCM

住宅のリフォームを専門に扱うリフォームステーションは5月26日より、新テレビCM「地下室」篇の放映を開始した。

View Article

八重洲地下街が望む販促アイデアとは?/第10回販促コンペ

6月5日午前10時まで企画募集中の「第10回販促コンペ」。このほど実施された課題協賛企業のオリエンテーションから、一部を編集部がピックアップ。ここでしか読めない、よりくわしい内容をお伝えしていきます。

View Article


電通、博報堂、ADKが登壇。インターンシップ説明会に全国から学生が参加

広告・Web・マスコミ業界をめざす学生のための就職支援サービス『マスナビ』を運営するマスメディアンは5月25日、大手広告会社3社を集めたインターンシップ説明会を開催した。

View Article

情報が多すぎる時代に、求められるメディアとは?

マスメディアからインターネット、アウトドアまで、広告メディアについてのあらゆるデータを収録した書籍『広告ビジネスに関わる人のメディアガイド2018』(博報堂DYメディアパートナーズ編)が、全国の有力書店・オンライン書店で販売されています。

View Article

電子楽器の専門メーカー、ローランドが望む販促アイデアとは?/第10回販促コンペ

6月5日午前10時まで企画募集中の「第10回販促コンペ」。このほど実施された課題協賛企業のオリエンテーションから、一部を編集部がピックアップ。ここでしか読めない、よりくわしい内容をお伝えしていきます。

View Article
Browsing all 15905 articles
Browse latest View live