“王道”から“やっかい系”まで..……タイプ別メディアの取り扱い方
メディアには、いろんなタイプがいる。それぞれの嗜好も違えば、行動の仕方も特性も違う。広報担当者やPR会社からの声をもとに、「あるあるメディアタイプ」として8パターンを挙げ、それぞれのポイントと“取り扱い方”を解説する。
View Articleビヨンセ、マイケル・ジャクソンらのアートワークをプロデュース、日本人女性アートディレクターのコラムがスタート!
AdverTimes (アドタイ)で12月4日より、ニューヨークのソニー・ミュージックエンタテインメントでシニア・アートディレクターを務める中鉢富砂子さんによる連載コラム「New York、酒と泪と男とアートディレクション」がスタートします。ご期待ください。
View Article壇蜜さん「広告のお仕事に呼ばれたら、きちんと『おつとめ』を返せるような存在でありたい」──私の広告観(3)
グラビアモデルから、映画、ドラマ、バラエティ番組と活躍の場を広げ続けている壇蜜さん。ラジオの冠番組では“お耳の愛人”でありたいと語る彼女に、「自分の言葉で伝えること」へのこだわりを聞きました。
View Articleキティがパールのネックレスに
ミキモトは、ハローキティとコラボレーションしたジュエリーコレクション「MIKIMOTO×HELLO KITTY」を2014年1月30日より発売する。それに伴い、特設サイトを公開。
View Article3Dプリントした「クリスマスの12日間」をプレゼント――米地銀PNC
米地銀のPNCフィナンシャル・サービシズは12月2日、同行が1984年から発表している「クリスマス物価指数」(Christmas Price Index)の一環で、3Dプリントしたおもちゃをプレゼントするキャンペーンを始めた。
View Article今年最も優れたPR活動に「土のフルコース」――2013年度のPRアワードグランプリ発表
企業や団体の優れたPR活動を顕彰する2013年度の「PRアワードグランプリ」(日本パブリックリレーションズ協会主催)の審査会が3日、都内で開かれ、園芸用の土を扱うプロトリーフ社のコーポレートコミュニケーション『土のフルコース』(受賞社:TBWA\HAKUHODO/博報堂)がグランプリに選ばれた。
View Articleスタートトゥデイ、誰でも出品できる新サービス「ZOZOMARKET」を来年1月15日より開始
スタートトゥデイは来年の1月15日に、すべてのクリエイター、アパレルブランド、アパレルショップに開かれた「場」を提供する新サービス「ZOZOMARKET(ゾゾマーケット)」をスタートする。
View Articleお菓子の絵本の主人公になれるキャンペーン
良品計画は、製菓材料キット「自分でつくる ヘクセンハウス」を用いた「物語をつくろう。」キャンペーンを、11月29日から12月24日まで実施する。
View Article映像クリエイターの表現力を最大限に引き出す
日々進化する映像技術に伴い求められる高い映像表現に対応していくための、理想的な作業環境とは? 3DCGやアニメーションなどデジタル映像を制作するオー・エル・エム(OLM)デジタルに聞く。
View Articleビッグデータは、企業のマーケティングをいかに進化させるか
2010年末、旅客販売統括本部Web販売部内に「1to1マーケティンググループ」を発足させた日本航空。お客さま一人ひとりのニーズに真に応えるために、社内外の多様なデータの利活用に取り組んでいる。
View Article「めざましテレビ」チーフプロデューサーが語る、取材したくなるオフィスとは
メディア側から見た、魅力的なオフィスとは。現在、2つのオフィス紹介コーナーを持つ「めざましテレビ」から取材したくなるオフィスについてのポイントを聞きました。
View Article谷川英司ら3人の映像作家が世界11都市で切り取った「忘れたくない」瞬間――サンディスクのキャンペーン
キャンペーンに合わせて開設されたスペシャルサイトでは、日本を代表する映像作家3人が世界7カ国11都市(パリ、ロンドン、ブリストル、フランクフルト、シュトゥットガルト、デリー、バラナシ、上海、安徽省黄山、ニューヨーク、鎌倉)を巡って撮影したドキュメントムービー10本が公開されている。
View Article言葉に対する真摯な姿勢/カンミ堂──いま企業に求められるクリエイティブ・ライティング(3)
カンミ堂の専任広報担当として、PR業務を担う庄司美香さん。最近では広報の枠を超え、社内のあらゆるツールにおける「言葉」「伝え方」に関わることが増えてきたという。
View Article昔ながらの看板フォントをシェア 「のらもじプロジェクト」
昔ながらの店の看板など、町並みに隠れた文字を「のらもじ」と名づけ、誰でも使えるフォントデータとして配布する「のらもじプロジェクト」がWeb上で話題を呼んでいる。11月29日公開後、12月2日時点でFacebook上で1万件の「いいね!」ボタンが押された。
View Article理系男子に愛の手を♡――セメダインが会社公認の合コンを開催、すでに50人の女性がエントリー
1923年の創業から今年で90周年を迎えたセメダイン。 周年記念事業としては、記念誌の編さんやマストバイキャンペーンをはじめ、さまざまな企画を展開しているが、なかでも一風変わった企画が、2014年1月25日に開催予定の、一般公募の女性15人と同社社員との合コンだ。
View Article博報堂ユニバーサルデザイン、「博報堂ダイバーシティデザイン」へ名称変更
博報堂は5日、社内の専門組織「博報堂ユニバーサルデザイン」を「博報堂ダイバーシティデザイン」へ名称変更するとともに、調査研究の対応領域を拡大すると発表した。
View Article森永乳業、アイスバー「PARM(パルム)」のアロマキャンドルを発売
森永乳業は、“平日のちょっとした贅沢“を提供するブランド「PARM(パルム)」にて、カメヤマと共同で3種の『オリジナルアロマキャンドル』を開発、6日よりマグスタイル各店(BIRTHDAY BAR 各店、CUiSiNE HABiTS 各店、Message in a Soap、croissant croissant 各店)ほかより販売する。
View Articleニャロメ、ウナギイヌなど赤塚不二夫の人気キャラをデザインしたスポーツタイツ、ワコールから限定発売
ワコールの機能性コンディショニングウェアブランド「CW-X(シー・ダブリュー・エックス)」は、2014 年 1 月 1 日より、漫画家・赤塚不二夫さんの人気キャラクターをデザインしたスポーツタイツ の発売を開始する。
View Article「アドタイ」から広告界の話題を読み解く 2013年に読まれた記事ベスト20
広告会社のチームや人材に注目2013年1月1日~11月20日に「アドタイ」上で更新された記事のPV数から作成した、ランキング上位20本は下記のような結果になった。
View Article