Quantcast
Channel: AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
Browsing all 15905 articles
Browse latest View live

「車両メディア共通指標推定モデル」の2017年度版が完成

日本鉄道広告協会は、「車両メディア共通指標推定モデル」の2017年度版の完成を3月23日に発表した。

View Article


スープストックトーキョーの実施する、「働き方“開拓”」

全国に60店舗以上を展開する食べるスープの専門店「Soup Stock Tokyo」を展開するスープストックトーキョーは2018 年 4月より、「働き方“開拓”」をコンセプトに、人に関わる2つの新制度を全社員に向けて導入すると発表した。

View Article


0~100歳まで、全世代に算数・数学の魅力を伝える。数検・新プロジェクト「ゼロヒャク21」

公益財団法人日本数学検定協会は創立30周年を記念し、0歳から100歳まで21世紀を生きるすべての世代に算数・数学を楽しんでもらうため、「全世代交流プロジェクト『ゼロヒャク21(にじゅういち)』」を始動する。

View Article

ヤングカンヌ6部門で国内選考エントリー開始 締め切りは4月13日

2018年のカンヌライオンズ ヤングライオンズコンペティション(以下ヤングカンヌ)の日本代表選考エントリーが公式サイト上でスタートした。

View Article

「リベンジ成人式」は善意ではなく、新サービスの広告だった!?(ゲスト:キングコング西野亮廣)【前編】

今回のゲストは、キングコングの西野亮廣さん。文字を通貨にする新サービス「レターポット」開発の背景を聞く。

View Article


文字が通貨になるサービス「レターポット」とは?(ゲスト:キングコング西野亮廣)【中編】

今回のゲストは、先週に引き続き、キングコングの西野亮廣さん。レターポットが換金できない理由や仮想通貨にしなかった理由などを教えてくれました。

View Article

第30回「交通広告グランプリ2018」、作品募集開始!

ジェイアール東日本企画が主催する、第30回「交通広告グランプリ2018」が作品の募集を開始した。

View Article

滋賀で生まれたフィギュアが、世界を驚かせる

関西でかたちラボという屋号でコピーライターをしている田中です。ぼくはフィギィアがとても好きです。海洋堂やメディコムトイのフィギュアは大好物!しかしいつも思うのですが、これは一体誰が買うのだろう?って。

View Article


「BOVA」課題出題企業12社が選んだ、協賛企業賞発表!

オンライン動画コンテスト「BOVA」では、協賛企業の出題課題に対する動画作品を募集する「一般公募部門」を設けている。今回は12課題に240点の作品が集まり、それぞれの企業が自社への応募作品の中から選ぶ、協賛企業賞12点が決定した。

View Article


発表!オンライン動画コンテスト「BOVA」受賞作品

今回で5回目を迎えるオンライン動画コンテスト「BOVA」の受賞作品が発表された。協賛企業からの課題に対し、公募で作品を募る「一般公募部門」に240点、企業が実際に活用した動画を募集し表彰する「広告主部門」に216点の計456作品が集まり、その中から24点の入賞作品が選出された。

View Article

「コードアワード2018」が作品エントリー受付を開始

D2Cは3月26日、同社が主催する、デジタルクリエーティブアワード「コードアワード2018」の作品エントリー受付を開始した。

View Article

プロジェクトはそもそも計画通りにいかないようにできている!?

これまで様々なプロジェクトを手掛け、成功だけではなく失敗も数多く経験してきたプロジェクトマネージャーである著者が、「なかなか思い通りに進まないプロジェクトをいかにして進めるか」を方法論として体系化しました。

View Article

「72時間ホンネテレビ」の企画の裏側(ゲスト:キングコング西野亮廣)【後編】

今回のゲストは、3週連続となるキングコングの西野亮廣さん。人気タレントと認知タレントの違いの話から、権八さんが携わった「72時間ホンネテレビ」の裏話が……。

View Article


スタンプラリー化する消費時代に、コンバージョンは希薄化する

「これは映えてるわ〜〜〜〜!!」。 最近、私の友人の何人かがよく、この「映える」という言葉を使うようになりました。

View Article

国内外のタイポグラフィックな作品が並ぶ「TDC 2018」始まる

東京タイプディレクターズクラブ(Tokyo TDC)により、1990年にスタートした「東京TDC賞」。

View Article


自社で不祥事が発覚!広報が頼れるマニュアルとは

新刊『危機管理&メディア対応 新ハンドブック』の著者で、国内外でメディアトレーニングの講師を務めてきた山口明雄氏が、初心者のための「危機管理広報のいろは」を解説する。

View Article

海外で300円の商品を売っている、日本発のグローバル企業がないのはなぜか?

突然ですが、皆さんは「300万円の商品を売っているグローバル企業」と聞いて、どんな企業を思い浮かべるでしょうか。

View Article


生き方と働き方の物語「HUGっと!プリキュア」の未来マーケティング

日曜の朝は忙しい。 8時30分から「プリキュア」「仮面ライダー」「戦隊シリーズ」と、子どもヒーローの最強コンボから、「ワイドナショー」へ連なるゴールデンタイムが続くのです。

View Article

「モノからコトへ」の本当の意味~体験ブランディングの背景にあるもの(後半)

先日、新聞を読んでいると20代で起業している若者たちのインタビュー記事が載っていたのですが、その中に興味深い言葉がありました。要約するとこんな内容です。

View Article

TOKYO FMがリアルタイムに配信する音声ターゲティング広告を実現

エフエム東京(東京・千代田)は4月3日、聴衆者の属性に合わせた音声ターゲティング広告をリアルタイムに配信するラジオアプリ「WIZ RADIO(ウィズ・レディオ)」をリリースした。

View Article
Browsing all 15905 articles
Browse latest View live