Quantcast
Channel: AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
Browsing all 15905 articles
Browse latest View live

日本ABC協会が「雑誌ブランド指標」ガイドラインを改定 — 潜在化した雑誌ブランドの価値を再定義する

日本ABC協会は、2月28日に「雑誌ブランド指標勉強会」を開催。「雑誌ブランド指標ガイドラインの改定」について解説を行った。

View Article


SNSに社外秘の情報が……!そんな事態を防ぐためには?

新刊『危機管理&メディア対応 新ハンドブック』の著者で、国内外でメディアトレーニングの講師を務めてきた山口明雄氏が、初心者のための「危機管理広報のいろは」を解説する。

View Article


移住の条件が「全部ある」? 北海道当麻町が魅力発信プロジェクト開始

北海道上川郡当麻(とうま)町は2月21日、主に関東都市圏からの移住促進を目的とした「全部ある当麻町プロジェクト」の記者発表を都内で開催した。

View Article

利用してきたケータイ機種をアルバムに、第32回「全日本DM大賞」グランプリ

優れたダイレクトメール(DM)活用例を顕彰する第32回全日本DM大賞(日本郵便主催)の各賞が2日発表され、グランプリにはソフトバンクの「10年間の感謝を込めたあなただけのケータイアルバム」が選ばれた。

View Article

「クリ約」に対抗して、「クリ和田」を定番企画に!?(ゲスト:和田唱)【前編】

今回のゲストはトライセラトップスのボーカル、ギターの和田唱さん。「すぐおわ」のクリスマススペシャルである今回は、和田さんがマイケルジャクソンやビートルズなどのカバーを披露!

View Article


山崎まさよしさんのモノマネも上手だった!?貴重な邦楽メドレーを披露(ゲスト:和田唱)【後編】

今回のゲストは先週に引き続き、トライセラトップスのボーカル、ギターの和田唱さん。トライセラトップスの曲だけでなく、邦楽メドレー、さらに山崎まさよしさんのモノマネまで披露してくれました!

View Article

PRプランナー10周年 アサヒGH泉谷会長「信頼築き、攻めのPRを」

日本パブリックリレーションズ協会は3月1日、都内で「社会をつなげる、未来を動かす ~A Future Vision of Public Relations」と題した特別シンポジウムを開催した。

View Article

箭内道彦×児玉裕一が描き出した「福島のラ・ラ・ランド」

福島県は2月19日、「ふくしまの今」に対する正しい理解を促進する「チャレンジふくしまプロジェクト」の一環として、ショート・ミュージカル・ムービー「MIRAI 2061(ミライ ニーゼロロクイチ)」を公開した。

View Article


「人肌に最も近い」食器!?輪島塗の老舗の8代目が新ブランドを立ち上げ

江戸時代から続く輪島塗の老舗「輪島キリモト」が、「漆」を活用した新たなプロダクトブランド「IKI –by KOHEI KIRIMOTO」を立ち上げた。

View Article


大阪でアーティストエージェンシーを立ち上げ、アジアで戦う

関西でかたちラボという屋号でコピーライターをしている田中です。普段からアジアの映画やマンガが好きで、韓国のクリエイティブチーム「Sticky Monster Lab」のファンだし、タイやシンガポールのグラフィックデザインは超絶ヤバイ!・・・

View Article

嫌われてるのは、広告ではなく販促だ!そこにネット広告成長の鍵がある

先日、2月22日に電通さんが「2017年日本の広告費」を発表しました。毎年この時期なのでそろそろと思っていたら、キターーー!って感じ。

View Article

論理と感性で捉える「インサイト」 — 大松孝弘氏×嶋浩一郎氏 【後編】

宣伝会議では、2017年12月に『「欲しい」の本質 人を動かす隠れた心理「インサイト」の見つけ方』を上梓した大松孝弘氏の出版記念セミナーを開催した。

View Article

山田孝之が北斗の拳 ケンシロウになりきり過ぎる『北斗が如く』の新CM

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation®4用ソフト『北斗が如く』(セガゲームス)の新テレビCM「山田孝之、俺はもう死んでいる」篇を3月3日より放映開始した。

View Article


香取慎吾が熱い夢を語る、BASEの新テレビCM公開

ネットショップ作成サービスを提供するBASEはオフィシャルメッセンジャーに香取慎吾さんを迎え、3月3日よりテレビCM「漁師」篇、「ファッションデザイナー」篇の放映を開始した。

View Article

創業100周年で大阪の「パナソニックミュージアム」刷新 9日から一般公開

パナソニックは7日、創業者の思いを未来に伝承する「パナソニックミュージアム」を大阪府門真市にオープンした。創業100周年を記念し、同地にあった「松下幸之助歴史館」をリニューアルした。9日から一般公開する。

View Article


急いでマーケティングリサーチを開始してはならない?!

データ分析をストーリーで学ぶ書籍『社内外に眠るデータをどう生かすか ~データに意味を見出す着眼点~』が発売になりました。今回は、発売を記念して、本書のストーリーを少しだけアドタイで公開していきたいと思います。

View Article

1、2位はNTTドコモ!「2017年 年間テレビCM注視度ランキング」が発表に。

人体認識技術を用いて、テレビ視聴者の視聴態勢から「視聴質」データを取得・提供するTVISION INSIGHTSは、2017年に取得した視聴質データを基に、視聴者がどのCMに注視していたかを集計した「2017年 年間テレビCM注視度ランキング」を3月7日に発表した。

View Article


100周年のパナソニック、47都道府県別の新聞広告を展開。お客さまに感謝の気持ち伝える。

3月9日、パナソニックは全国60の新聞に、47パターンの広告原稿を出稿した。

View Article

「第55回宣伝会議賞」贈賞式開催 応募総数 45万点の中から選ばれたグランプリ作品が決定!

3月9日、「第55回宣伝会議賞」贈賞式が行われた。第55回の応募総数は45万8944点。四次まで及んだ審査を通過して22作品がファイナリストとしてノミネートされた。

View Article

CNNデータ部門責任者が語る「テクノロジーへの投資を強化する理由」

今、世界中のメディア企業が新しいビジネスモデルを模索している。広告枠を用意し、企業から集稿する従来の広告収益モデルから、企業・ブランドのストーリーを伝えるブランデッドコンテンツを制作し、優良なオーディエンスに向けて配信するサービスに活路を見出すメディアは多く、CNNインターナショナルもそのひとつだ。テクノロジーやデータを駆使したコンテンツ制作・配信で成果を挙げているCNN。そのデジタル戦略を牽引する...

View Article
Browsing all 15905 articles
Browse latest View live