全国のタウン誌など表彰、長崎県と埼玉県川越市の地元メディアが大賞に
日本地域情報振興協会は12月2日、全国各地のタウン誌やフリーペーパーを表彰する「日本タウン誌・フリーペーパー大賞2016」の授賞式を開催し、202誌の中から各部門の最優秀賞および大賞を発表した。
View ArticleR/GAが5つの収益源を持つのはなぜか【NY企業視察レポート】
ニューヨークで開かれる米広告界最大規模のイベント「Advertising Week」のほか、最先端の知見が集まるニューヨークの広告会社や制作会社、メディア企業を視察するツアー「Business Creation Lab. 2016 in New York」(JTB主催、宣伝会議企画協力)が9月25日から10月2日まで開催されました。
View Article「ふんわり鏡月」、浅野いにお原案のオリジナルマンガを実写ムービー化
サントリースピリッツは、「ふんわり鏡月」のプロモーション企画『ふんわり妄想マンガシアター』にて公開されているマンガ「ふんわり男」の実写版続編として、「ふんわり男と先輩の部屋」を11月22日からWeb限定で公開している。
View Articleモメンタム・ワールドワイドが提供する「ブランド体験」という価値【NY企業視察レポート】
ニューヨークで開かれる米広告界最大規模のイベント「Advertising Week」のほか、最先端の知見が集まるニューヨークの広告会社や制作会社、メディア企業を視察するツアー「Business Creation Lab. 2016 in New York」(JTB主催、宣伝会議企画協力)が9月25日から10月2日まで開催されました。
View Article「誕生日おめでとう、これ買って!」メールはアリなのか、ナシなのか
このコラムでは、「ファンやアンバサダーの視点から、広告やコミュニケーションについて考えてみよう」というテーマで話をしています。
View Articleカンヌライオンズの“欧州版”EuroBestなど、注目の広告賞が発表に
11月28日にニューヨークに本部を置くAcademy of Interactive and Visual Arts(AIVA)が主催するDaveyAwards(デイビーアワード)が、12月2日にはカンヌライオンズの欧州地域版であるEuroBest(ユーロベスト)が相次いで発表された。
View Articleリオ五輪で選手が不祥事、エアウィーヴは海外店舗を閉鎖! スポンサー契約のリスクを考える by 中川淳一郎
2016年に続発した、有名人のスキャンダルは企業の宣伝部門や広報部門にとっても他人事ではない。
View Article雑誌不況下でも絶好調、111年の歴史を持つ『婦人画報』のコンテンツ戦略論
従来の出版社から「雑誌も発行するデジタル・パブリッシャー」への転身を掲げるハースト婦人画報社。6年連続で増収増益を達成し、先駆的な取り組みを続けてきたデジタル事業の売上は全体の約3割を占める。
View Article2016年、広告賞を最も受賞した広告は何だったのか?
ブレーン編集部では、2016年に発表された国内外の広告賞の結果から独自に「2016年国内外広告賞 ベストオブベストランキング」を選出。今年最も広告賞を受賞した日本の広告は何だったのか?
View Article人材の多様性を重視するオグルヴィ&メイザーのチームビルディング【NY企業視察レポート】
ニューヨークで開かれる米広告界最大規模のイベント「Advertising Week」のほか、最先端の知見が集まるニューヨークの広告会社や制作会社、メディア企業を視察するツアー「Business Creation Lab. 2016 in New York」(JTB主催、宣伝会議企画協力)が9月25日から10月2日まで開催されました。
View ArticleJ・バーンブルックによるボウイ「Blackstar」が、東京TDC賞2017グランプリに
東京タイプディレクターズクラブ(Tokyo TDC)による東京TDC賞の2017の受賞結果が発表となった。同賞は、タイポグラフィカルなデザイン、タイポグラフィ、タイプディレクション、タイプデザインの領域を、広い解釈をもって審査をしている
View Articleブレーン「感じるブックジャケット」展、「GRAPHIC TRIAL 2016 in 北九州」内で開催
クリエイターが凸版印刷のプリンティングディレクターと協力し、印刷グラフィック表現の可能性を探るプロジェクト「GRAPHIC TRIAL」。
View ArticleWebメディアへの信頼が揺らぐなか、課金型メディアが新たな局面を迎えている
広告収入に望みを託すのではなく、自らのコンテンツの品質やブランドをテコに、課金収入を伸ばそうとするメディアの取り組みが改めて目立ってきている。
View Article経済メディアの新たなスタンダードを目指すQUARTZの戦略【NY企業視察レポート】
ニューヨークで開かれる米広告界最大規模のイベント「Advertising Week」のほか、最先端の知見が集まるニューヨークの広告会社や制作会社、メディア企業を視察するツアー「Business Creation Lab. 2016 in New York」(JTB主催、宣伝会議企画協力)が9月25日から10月2日まで開催されました。
View Article#09 バズの失敗 – 突いてはいけない”非バズ”のツボ7選 –
「あんなにお金をかけて、ひたすら徹夜したのに、全然バズらない…」こんな結末は、だれにとっても他人事ではないはずです。
View Articleustwoが「プロダクトスタジオ」にこだわる理由【NY企業視察レポート】
ニューヨークで開かれる米広告界最大規模のイベント「Advertising Week」のほか、最先端の知見が集まるニューヨークの広告会社や制作会社、メディア企業を視察するツアー「Business Creation Lab. 2016 in New York」(JTB主催、宣伝会議企画協力)が9月25日から10月2日まで開催されました。
View Articleコルクの社員評価ポイントは「ツイッターフォロワー数」のみ(ゲスト:佐渡島庸平さん)【前編】
『宇宙兄弟』や『ドラゴン桜』など、数々の大ヒットマンガを世に送り出してきた編集者 佐渡島庸平さん。なぜ、佐渡島さんはヒットを連発することができるのか?
View Articleふるさと納税活用の飯能市 「ムーミン基金」で寄附額が18倍に
「ムーミン基金」は1万円以上の寄附をした人を対象に、ムーミン関連グッズを贈呈するという仕組み。寄附金はテーマパーク開設に伴う周辺のインフラ整備や市の観光事業などに活用する。
View Article