セールスフォース主催「顧客中心時代のマーケティング」テーマのイベントに3200人が来場
7月20日・21日の2日間、東京・港区の虎ノ門ヒルズでセールスフォース主催の「Salesforce Summer 2016」が開催された。 初日は経営者やビジネスパーソン、ITリーダー、2日目はマーケター、開発者を対象とした講演や展示会を実施し、会期中の来場者は3200人にのぼった。
View Article谷尻誠、落合陽一、坂本美雨ら参加、二子玉川で3日間にわたるアートフェスティバル開催
東京・⼆⼦⽟川駅周辺のエリアを舞台にしたアートフェスティバル「TOKYO ART FLOW 00」が、7⽉29⽇(⾦)〜7⽉31⽇(⽇)に開催される。
View Article今年はコピーの神さまがお出迎え!TCC広告賞展2016、始まる
8月4日からアド・ミュージアム東京にて、「TCC広告賞展2016」が開催される。 2016年度のTCCグランプリは、KDDI/au「三太郎」シリーズのTVCMから「みんながみんな英雄。」(篠原誠氏、野﨑賢一氏、佐藤舞葉氏/電通)が受賞。本展では、一般部門からTCCグランプリ1作品ほか、TCC賞14作品、審査委員長賞3作品と新人部門から最高新人賞1名、新人賞23名のTCC2016年度受賞作が展示される。
View ArticleAOI Pro.とTYOの共同持株会社は「AOI TYO Holdings」に AOIは1株、TYOは0.18株割り当て
AOI Pro.とティー・ワイ・オー(TYO)は29日、経営統合のため2017年1月4日付で設立する共同持株会社との株式移転比率を発表した。AOI Pro.の普通株11株に対し持株会社の普通株1株を、TYOの1株に対し持株会社株0.18株を割り当てる。持株会社の代表取締役には、AOI Pro.の中江康人社長、TYOの吉田博昭社長が共同で就く。
View Article谷喜久郎・新東通信会長がスペイン文化交流でダブル受章 都内でレセプション開く
新東通信(本社・名古屋市)の谷喜久郎会長兼社長が今春、スペイン・カタルーニャ州政府から「サン・ジョルディ十字勲章」を、日本政府から「旭日双光章」をそれぞれ受章したことを祝う記念レセプション「スペインの夕べ」が28日、東京・日本橋のスペイン料理レストランで開かれた。
View Articleネット広告会社のプランニング力はもう不要!?アドテクの進化で最大のリスクを負うのは誰か
本記事では、アドテクノロジーの浸透によって広告会社が直面している(かもしれない)リスクを、デジタル広告を運用するマーケターの生の声を通じて紹介します。
View ArticleIngress、ポケモンGOの開発現場。Niantic川島優志さんに聞く。【後編】
日本でも大人気のモバイルゲームIngress。また今や全世界で社会現象となっているポケモンGO。この二つのゲームを開発するのがサンフランシスコに居を構えるNiantic, Inc.です。前回から二週に渡り、このNiantic, Inc.で活躍するデザイナーの川島優志さんにお話を伺いました。
View Article特化型キュレーションメディア利用者数トップ3は「ウェルク」「メリー」「ラフィ」
ニールセンは7月26日、スマートフォン視聴率情報「Nielsen Mobile NetView(ニールセン・モバイル・ネットビュー)」(全国の8000人〈iOS、Android各4000人〉の調査協力モニターから取得するアクセスログ情報を元に作成)の2016年6月のデータをもとに、特化型キュレーションメディアの利用状況を分析した結果を発表した
View Article「サステナビリティへの強い決意を」日本コカ・コーラ、渋谷区の新社屋公開
日本コカ・コーラは7月25日、東京・渋谷の新社屋で業務を開始した。29日には報道関係者向けに本社ビルでレセプションの場を設け、ティム・ブレット社長のほか渋谷区長の長谷部健氏、コカ・コーラのチーフ・オリンピック担当・オフィサーを務める北島康介氏が登壇した。
View Article「広告会社の知恵、無償で貸し出します。」 — ADK、周年記念のCSR活動開始。
アサツー ディ・ケイ(以下、ADK)は2016年8月1日、創立60周年を記念したCSR/CSV活動として、広告会社ならではの社員のスキルを活かしたプロジェクト「ブレーンタル」を開始すると発表した。
View Article電通、インティメート・マージャーと資本・業務提携
電通は1日、データ統合管理プラットホーム(DMP)を手がけるインティメート・マージャーと資本・業務提携すると発表した。インティメート・マージャーは総額2億6000万円の第三者割当増資を実施。電通のほかにヤフー子会社YJキャピタルが引き受ける
View Article国土交通省がコンテンツマーケティングを開始 「ダムコレクション」などマニア向けコンテンツも
近年、霞が関発の情報発信に変化が生まれ始めている。そのひとつが、国土交通省が4月から本格的に始めた動画チャンネルだ。同省が元々保有するニッチなコンテンツを有効活用する取り組みとは。
View ArticleBuzzFeed、ハフポスト、NewsPicksが語る「これからのニュースの伝え方」
テレビや新聞、雑誌などから、デジタルメディア、SNSに至るまで、人々が情報を得る手段は多様化している。従来のマスメディアとオンライン上に次々生まれる次世代メディアの違いは、どこにあるのか。変わりゆく時代にはどんなニュースの伝え方が求められるのか。新聞記者や経済誌記者出身で、いま注目のデジタルメディアで活躍中の3人に聞いた。
View Articleエンターテインメントが提供する一期一会の影響力とその未来形。
未来はどうなると考えているのかなどを合計四人のゲストから引き出します!最終回・第4回のゲストは劇団四季の代表取締役社長、吉田智誉樹さんです。
View Articleペプシ、CMにジュード・ロウ起用で新商品とブランドへの期待度最大化を図る
サントリー食品インターナショナルは6月、ペプシの主力ブランド「ペプシストロング」の新商品「ペプシストロング5.0GV」を全国で発売した。
View Article新規ユーザー獲得からサービス理解促進へ — ファッション通販サイトのCM活用術
クルーズは7月、ファストファッション通販サイト「SHOPLIST.com by CROOZ」のテレビCMの放映を開始した。
View Article炎上系女子と非炎上系女子の焼肉会
はあちゅうと会食の約束をしまして、『ヤキニクホルモンどうげん』に行ってみたいということで6名で予約しました。その他のメンバーは、はあちゅうまかせで。ありがたいことに全員女子で美女。さすがです。
View Article